よくある質問
保育資格
Q: 園の運営者(園長)の持っている保育資格について教えてください。
A: トマオ・マーティン園長は、「TESOL英語教授法資格」を持っています。
※TESOLとは、「他言語話者に対する英語教授法 (Teaching English to Speakers of Other Languages)」の略です。これは、英語以外の言語を話す人に英語を教えることを指します。「TESOL英語教授法資格」は、大学など専門機関の英語教員養成プログラムを受けた者が取得できる、国際的に認定されている資格です。
最終学歴はカリフォルニア州立ハンボルト大学、専攻は英語とスペイン語の2つです。また、専攻と平行して、教育学、言語習得研究、教授法の多くのコースで研究経験があります。英語を教えた経験はこれまでに25年間で、うち20年間は英語の幼稚園(インターナショナルスクール)で教えてきました。
Q: ヒルトップの日本人の保育スタッフが持っている資格について教えてください。
A: 日本人の保育スタッフは全員、保育士の資格を持っています。
全員、2年制または4年制大学で資格を取得しています。
Q: マーティン・トマオ園長と家族について
A: 園長のマーティン・トマオは1972年生まれのアメリカ人です。生まれた場所は米国ニュージャージー州のスパルタです。高校の時に父の転勤で両親とともにスペインへ移り、首都マドリードのマドリード・アメリカン・スクールに通いました。高校卒業後は米国へ戻り、カリフォルニア州立ハンボルト大学で学びながら、在学中に再びスペインへ留学、マドリード・コンプルテンセ大学でも勉強しました。よって、英語のほかにスペイン語も非常に得意です。日本語もよく話せますが、さらに上達を目指して特訓中です。
日本へは大学卒業後の1996年、語学指導をする外国人の若者を日本に誘致する外務省の事業、「ジェット(JET)・プログラム」で初めてやってきました。JETプログラムの期間中は福井県に3年間、在住。その後、日本語学習と仕事のため、京都に住みました。京都の後に2年間アメリカへ戻り、「アメリカン・エクスプレス証券」で金融アドバイザーとして勤務しました。
また、姉と弟はアメリカで活躍しています。姉のマーラは、ニュージャージー州におり、結婚して2人の子どもの母親です。仕事もしており、南カリフォルニア大学でMBA(経営学修士号)を取得した後、カリフォルニアの不動産会社に勤務しています。彼女の夫は米海兵隊の元中佐で、今は海兵隊を退職し、Delta航空のパイロットをしています。弟のマルクは、ミシガン州立ミシガン大学を卒業後、現在は弁護士となり、ニューヨークのマンハッタンに住んでいます。
両親はすでに引退しています。父のアンソニーは元エンジニアで、航空メーカーを中心に国際企業であるグラマンやボーイング、GEに勤務しました。退職前の数年間はEU(欧州連合)が1980年代に共同開発した戦闘機「ユーロファイター」のプロジェクトに関わり、スペインのマドリードで過ごしました。母のバーバラは主婦で、現在住んでいるフロリダ州で、熱心にコミュニティ活動、および教会の奉仕を行っています。
保育・躾・幼稚園生活
Q: うちの子はまだおむつが取れていないのですが・・・?
A: 大丈夫です。年少々クラスにはおまるを設置しておりますので、ご家庭と連携を取りながら、必要に応じて保育スタッフがトイレトレーニングを行います。
Q: 延長保育はありますか?
A: 延長保育が必要なご家庭のために、14:30から18:30まで、延長保育を行っています。
Q: 早朝の保育はありますか?
A: 特別のご事情の場合、8:00お子さまをお預かりいたします。ただし、通常の登園時間は9:00~9:30です。
Q: 保育中、日本語は使いますか?
A: 外国人スタッフは99.9%、英語で話します。園児に英語のみの環境を提供することを、ヒルトップでは目指しているからです。ただし、園児とのコミュニケーションに必要な場合には、日本人スタッフが日本語を使うこともあります。ヒルトップでは保護者の方にも、園内では、できるだけ英語を使っていただくことをお勧めします。
Q: 身体を鍛えるカリキュラムはありますか?
A: PE(体育遊び)の時間があります。主に活動内容は、ボール遊び、ハードル、なわとび、ストレッチなどです。自由遊びの時間に外遊びもありますので、園児に体も鍛えていただける機会をたくさんご用意いたしております。
Q: 水泳教室はありますか?
A: あります。ただし、強制ではありませんので、水泳教室に参加をご希望の方は、お問い合わせの上、お申込ください。
Q: 家ではどのように英語を使えばよいでしょう?
A: ご家庭ではビデオや絵本、本、音楽を使ったり、簡単な英語での受け答えを通じて、お子さまの英語学習をお手伝いしてください。また、ヒルトップでは、英語の基礎力を伸ばすためのご家庭用テキストを作っていく予定です。
Q: 日本語は使わないのですか? 園内で使う言語が英語だけでは、子どもがきちんとした日本語を話せなくならないでしょうか?
A: ヒルトップ入園前に、ほとんどの園児は日本語だけで3年間を過ごしています。教育学の研究や、園長自身の経験から言えることは、日本語を母国語とする子どもは、他の言葉を使っても、日本語を母国語とすることに変化ありません。逆に、ふたつの言葉を話すことで、子どもの能力が豊かになる、と考えます。また、ご家庭で日本語を使用されていれば、ご家族からきちんとした日本語を学べます。
Q: 授業参観はできますか?
A: クラスの様子をご覧いただくために、1年間に2回、授業参観を予定しています。
Q: PTA役員はありますか?
A: 年間行事のお手伝いや環境整備などの面で、全ての保護者の方に1人1つの役員をお願いしております。
Q: 毎日の時間割はありますか?
A: 別途、時間割をご覧ください。
Q: 夏に水遊びはありますか?
A: 6月から8月の間、天気の良いときには、水遊びの時間があります。
Q: ヒルトップを卒園した後に、英語を学ぶプログラムはありますか?
A: 卒園生全員が参加できる英語プログラムを予定しています。1日1回1時間半で、保護者の方のご希望にあわせて、曜日を選んでいただけるようにします。週に1回以上の参加も可能です。
ご家族との連絡について
Q: 先生たちとはどのようにコミュニケーションできますか?
A: 連絡帳をご用意します。連絡帳ではなく直接お話をされたいような重要な問題があるときには、オフィスにいらしていただき、お声を掛けていただくか、先生との面談をご予約ください。
Q: 子どもの問題について、先生にどんな相談をしてもよいでしょうか?
A: 遠慮なくスタッフにお話ください。伺う内容はすべて言外いたしません。保護者の方々とスタッフが気軽に話し合えるほど、園での保育や生活を向上・改善することができます。
Q: 「成長の記録」は日本語で書かれていますか?
A: 簡単な記録は日本語で、日本人の先生が書きます。学期ごとなどのまとまった成長記録は、園長が英語で書きますが、ご希望の方には日本人の先生が日本語でご説明いたします。
Q: ヒルトップ全体をよくするために、保護者としてできることはありますか?
A: PTAの集まり(PTA定例会)があります。園での生活全体について、保護者の方同士が一緒に語る機会です。PTA定例会で話された議題については毎回、代表の方にまとめていただいて、園に提出していただき、園ではそれを検討します。PTA定例会は、ヒルトップ全体の向上・改善のために、役立たせていただいております。
食事について
Q: 昼食について教えてください。
A: ヒルトップでは、ランチのデリバリー・サービスを注文することができます(1食280円)。
もちろん、ご家庭からお弁当を持ってくることは大歓迎です。
Q: 延長保育のときのおやつについて教えてください。
A: 延長保育の園児のためのおやつについては、フルーツやドライフル-ツ、クラッカ―や自然食・無添加のおやつなど身体に良いものを提供しています。
Q: ヒルトップで子どもが食べるものを試食できますか?
A: 1年に1回、保護者の方も試食ができる機会を設けます。
安全について
Q: 火災の際に非難するための適切な非常口はありますか?
A: 各クラスルームには、通常の出入り口のほかに、非常口がそれぞれ1か所ずつあります。
Q: 子どもが安全に外遊びできる場所はありますか?
A: 昼食後や体操の時間のために、徒歩1分以内で行ける大きな公園があります。横断する道路は車の通行がほとんどなく、安全な道路です。公園には3か所の出入り口がありますが、公園を利用するすべての子どもに安全な環境を提供できるよう、周りはフェンスで囲まれています。
Q: 火災非難訓練はありますか?
A: 火災訓練は毎月行います。園児に適切な避難方法を覚えてもらいます。
Q: 保健室はありますか?
A: 保健室はありませんが、園児の具合が悪くなった時のために布団を用意しています。
転倒などで園児が怪我をした場合を想定し、応急手当用医薬品一式をそろえています。
Q: 大きな怪我をした場合はどうしますか? 最も近い病院はどこですか?
A: 万が一、園児が大ケガをした場合は、日赤病院へ連れて行きます。
同時にヒルトップのスタッフから保護者の方へ、即時にご連絡いたします。
Q: 子どものための保険の用意はありますか?
A: ヒルトップでは、AIGの子ども向け総合保険に加入することができます。
保険料は5,000~10,000円です。
Q: 園内の衛生管理はどうなっていますか?
A: 園内の清潔さを保つことは、たいへん重要なことだと、ヒルトップでは考えています。
クラスルームには毎日掃除機が入るほか、テーブル拭き、トイレ清掃も毎日行います。
Q: 子どもが薬を飲む必要がある場合、先生方に正しく飲ませてもらえますか?
A: 薬の服用に関しては、投薬依頼書に必要事項をご記入ください。投薬依頼書にお書きいただいた内容に即して、お子さまが適切に薬を飲めるよう、スタッフがお世話します。ただし、投薬依頼書とお薬は 手渡しでお願いします。
Q: 園の建物の構造はどうなっていますか?
A: ヒルトップの建物は、日本の建築基準を遵守した木造の建物です。
Q: 消火器はありますか?
A: 園内に6か所(各クラスルームとオフィスに各1台ずつ)、消火器を常備してあります。
スタッフおよび園児全員で、熊本消防署から消火器の使い方を習います。
Q: うちの子どもはアレルギーの出る食べものがあります。昼食やおやつの時、どうすればよいでしょう?
A: 最も確実にアレルギーを避ける方法は、ご自宅からお弁当およびおやつをご持参いただくことです。
ご入園時にご記入いただく、緊急連絡という書面に、アレルギーについての記入欄がありますので、そちらに詳しくご記入ください。園内でアレルギー症状が出た場合に必要な対処方法についても、書き込んでお伝えください。
その他の質問
Q:駐車場は十分にありますか?
A:車で送迎される方のための駐車場があります。また、幼稚園での行事の際にもご利用いただけるだけの十分なスペースがあります。ただし、送迎時、園行事の際以外でのご利用はいただけませんので、ご了承ください。
Q:施設費の使途について教えてください。
A:施設費は、園児のための新しい設備や教材を購入する際に使用します。使用しない分は銀行口座に積み立てます。実際に施設費が使われた内訳については、保護者の方全員に明細をお配りします。
Q:兄弟姉妹などが一緒の場合、月謝の割引はありますか?
A:園児の兄弟姉妹がヒルトップに同時に通園される場合、月謝は¥36.500となります。
Q:ヒルトップでは政府からの補助金などは受ける予定がありますか?
A:ヒルトップは私立なので、政府や自治体からの補助金を受ける予定はありません。
しかし、衛生管理や安全管理の面のほとんどで、政府の基準に準じて運営します。
Q:保護者のための英語クラスはありませんか?
A:はい。あります。一回¥1000となります。
Q:PTAはありますか?
A:1年を通じ、園での活動運営を補佐するPTA活動があります。
Q:時々、転勤しなければならないことがあります。諸事情により退園しなければならない場合はどのくらい前に、園にお知らせすればよいでしょうか?
A:日本の会社では転勤もよくある事情です。諸事情による退園の際は、退園予定日(最後に出席する日)の2か月前までに必ず園にお知らせください。2か月の余裕がない場合でも、できるだけ早めにお知らせください。