詩篇 28:7 主は私の力、あらゆる危険から身を守る盾です。 私の信頼に答えて、神は助けてくださいました。 心にわき上がる喜びは、賛美の歌となってあふれます。 ヒルトップ保護者の皆様へ 2ヵ月に1度のウ…
Summer School スタート!
熊本市北区のヒルトップインターナショナルスクールは、サマースクールをスタートしています。 子ども達は毎日、暑い中、元気に登園しています。 サマースクールでは英語のレッスンと子ども達が大好きな水遊びの時間があります。 園長…
まるで外国にいるみたいな園
1. 幼児期のコミュニケーションの大切さ 幼児期は、人間形成の基礎が作られる非常に大切な時期です。 幼児期には遊びや生活を通して運動能力の発達、情緒的発達、知的な発達、社会性などたくさんの事を吸収し、急速に成長します。 …
ウガンダ寄付金について(4月と5月)
Dear Parents, Our bi-monthly financial support of the Children’s Center (orphanage) in Jinja, Uganda once agai…
ウガンダ寄付金(2月と3月)
Dear Parents, Our bi-monthly financial support of the Children’s Center (orphanage) in Jinja, Uganda once agai…
ヒルトップの支援活動について
ジャガイモ掘り
食育の一環として、 ヒルトップインターナショナルスクールでは、今年はジャガイモを作りました。 年中クラスの時にジャガイモを植え、年長になり収穫時期を迎え、ジャガイモを掘りました。 今年はジャガイモが豊作で、子ども達はたく…
Welcome Picnic
新年度を迎えて4月にHilltop Welcome Picnicを行いました。 ヒルトップインターナショナルスクール周辺は立田山があるので、その広場でWelcome Picnicを行う事ができます。 自己紹介では、自分の…
⭐︎2024ヒルトップ入園式⭐︎
Hilltop International School 2024年4月 入園式を行いました。 ご入園おめでとうございます! 今年もたくさんのヒルトップファミリーを迎えました! 園長先生は、祝辞の中で家族の時間、子どもと…
Zoo Picnic
待ちに待ったバス遠足へ行きました! 場所はみんなが大好き熊本市動植物園。 今回は、年長クラスのお別れ遠足でもあります。 毎年恒例の歌とダンスをした後、いよいよ動物巡りへ出発! 「Hello, sea lion! Ple…
3月生まれのお誕生日会を行いました
3月生まれのお誕生日会を行いました。 3月生まれのお友達がたくさんいますね! 年少々さんから年長さんまで自己紹介します。 Happy Birthday!! ヒルトップインターナショナルスクールのお誕生日会は毎月、手作りカ…